子供の健やかな成長と幸せを願う端午の節句、鯉のぼりや五月人形を飾り、柏餅、ちまきを食べ祝う伝統的な旬の行事。「みすず蕎麦の会」メンバー総力で応援、地域の様々な食文化の催事にも積極参加。


幼き頃、誰もが耳にした事のある昔々のお話へ!! 強いイメージがある正義の味方「桃太郎」「金太郎」のいる夢の世界へタイムスリップ。タイトルは、桃太郎一家、子等の成長・幸せを願う端午の大作戦!!



第 一の作戦、士気旺盛な我ら正義の味方、桃太郎一家、離島周辺で不法に略奪・侵略を繰り返し暴れ回る赤鬼軍団、軍団が不法占領する鬼ヶ島に遠征、激しく暴れ抵抗する赤鬼軍団を新型刺股、チームワーク、緻密な情報戦を用いて見事制圧、一網打尽、首領(ドン)の身柄も確保、本土に護送。本土に無事戻った桃太郎一家、次なる作戦は、蕎麦打ち達人と共に「究極の蕎麦」を打ち開始。お供の忠犬イヌ吉、器用なサル蔵、そして気の利くキジ美らに「よし、今日も極上の十割蕎麦を」と気合いを入れて桃太郎一家、蕎麦打ちをスタート!



広げられたこね鉢の前で、猿のサル之助が手を洗い、器用に水を注ぐ。粉の真ん中にくぼみを作り、少しずつ水を入れ、犬猿仲良くお互い協力、美味しい信州蕎麦が出来上がり。


周辺を荒らし回った赤鬼、涙を流し悔い改め今は桃太郎にすっかり従順? 鬼(菊)練りしながら反省の日々とか!!(笑笑)


我ら正義の味方、桃太郎一家、共に地域の食文化に感謝、子供達の健やかな成長と幸せを願い、打ち立ての蕎麦、柏餅とちまき、旬の山菜と共に美味しく食べたとさ。因みに不法占拠された鬼ヶ島も開放され、新たに公布された新憲法の元、我が国の固有の領土とされ、今では「平和の島」と名称変更され子供達の健全育成の場に!!、目出度し、目出度し。一件落着。 ”おしまい”
コメント