みすず蕎麦の会 山野に映える草花
「竹の花」の開花、ほとんど数十年に一度、あるいは100~120年に一度の開花、稀少な群生開花そして広範囲に枯死、世代交代自然現象の一コマに稀有な自然現象に驚きや好奇心を呷り、不安を駆り立て不吉な前兆に。その二、高遠地区に自生する「高遠草」は、古くから健胃薬として腹痛、下痢、食べ過ぎ、食欲不振などに効果があるとされ薬として用いられてきたことに由来。先の大戦に戦地に出征した方々の携行品として重宝、薬効大いにあり。
みすず蕎麦の会
みすず蕎麦の会
みすず蕎麦の会